[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
修正パッチ無しで攻略。
幼馴染(男)の彼女の思い出作りの為に色んな動画撮ろうぜという発端から町おこしの為の動画を作る事になる話。
画像のローカル番組でも取り上げられる。
タイトルに深い意味は無かった。
Hシーンはかりん5枠、他6枠、1枚絵ハーレムH1枠。
良かった点
気になった点
語るところが特に無いというか、何を目指したのかが不明。
体験版でキャラの好みがクリティカルヒットしない限り回避するのが無難。
夢と玩鼓がかわいかった。
光が良いキャラしてた。
最初から最後までキャラはぶれない。
主人公が町の人助け隊を作った本当の理由はかりんの笑顔が見たかったから。
というのが唯一の話題の√。
かりん√では主人公とかりんがやりたいことを探す旅に出て終わり。
冷静沈着で真面目で堅物で人を寄せ付けない設定は空気。
予想外の時に突飛な行動設定は出番すらなかった。
画像の通り、慌てたり照れるシーンが多い。
「玩鼓と交際をするには町おこしに貢献できるぐらいの人じゃないと許さん」
という父を説得する為に動画部で町おこしをするのがメインかと思いきや早々に父に認められる。
最後は結婚して子供二人がいるエンディング。
天邪鬼発言→凹むが最後までぶれない。
主人公告白→断る(天邪鬼)→再告白→逃げる(天邪鬼)→再再告白→OK、が1日の間に起こる。
ドイツに一旦帰郷する事になった、ビデオレターを毎日送るね!というだけの話。
最後はウエディングドレスを着た光と思い出を語る。
10年前に告白されたのにちゃんと返事してない・・・(10年前から両思い)というだけのシナリオ。
告白後に、非常勤講師から常勤講師になる為に隣町へ行く事になる。
最後は常勤講師になった由良利が戻ってきて終わり(その時の主人公は役人になってる)。
動画作成~広報担当。
にぃ(主人公)にマジ惚れしました、ずっと一緒にいるにはどうしようかを考える話。
√突入後に入院し病気で子供が作れない体になっている事が判明する。
母親には兄妹の関係がばれているが見てみぬ振りをされ、主人公は母親に夢の事を託される。
動画部のPR活動の結果、プログラム関係の大企業からスカウトされるが主人公と長く一緒に居たいため蹴る。
最後は主人公とずっと一緒にいるために起業END。
この√でのみ動画部は伝説となる(大企業からスカウトが来たため)。
酔っ払った皆にHしようと迫られる夢落ち。
基本的に動画部メンバーからお前ら両思いなんだから早くくっ付けよ→告白の流れ。
(実妹である夢に対しても平然と受け入れられ同様のパターンになる。)
動画部としては、新人歓迎会PVが好評→町おこしPV作ろうor作ってくれの依頼の流れ。
Hシーンも普通なのでキャラクター以外に評価できる部分が無い。